歯軋りでお悩みなら豊洲のひらい歯科医院

歯ぎしりの治療

夜間の睡眠中に、ギギギーと歯が強く擦れ合う時の音が出ることだけが歯ぎしりと思われていますが、これはグラインディングと呼ばれるもので、歯ぎしりの中の代表的なものです。

広い意味での歯ぎしりは、他にも歯を強く噛みしめたり、くいしばるクレンチング、歯をすばやくカチカチ鳴らすタッピングがあります。これらは、昼間にも無意識に行います。これらの 3 つをあわせてブラキシズムとか咬合神経症といいます。

//

歯ぎしりの原因と症状

①.ストレス、癖、心因性、が要因になっているもの
精神的な不安やストレスを何らかの形で抱えていて、しかも眠りが浅い場合があります。このケースが歯ぎしりの原因の多くといわれいます。
②.習慣性によるもの職業、職種によるものなど
しゃべることを職業としている人や、吹奏楽楽器演奏者など、口を良く動かしたり、常に噛んでいる様な環境にある人が発症すると言われています。
③.咬合性によるもの
歯並びが悪かったり(不正咬合)、一見よくみえても、噛み合わせた時に均等に歯が接触しなくて、特定の歯が強く接触する噛み合わせになっている場合にも歯ぎしりが起こります。

歯ぎしりの治療方法

①.歯ぎしりの歯自体を治療する方法
噛み合わせの悪い歯の矯正治療を行なうことで、かみ合わせの調整をし物理的に治療する方法や、虫歯を治療することで歯ぎしりを防止する方法があります。
②.防止装置を使用する方法
歯ぎしりを起こさないように予防する方法として、専用のマウスピース(ナイトガード)を装着する方法があります。周囲に対する騒音防止だけでなく歯の破壊を防止することにもなります。
③.ストレスをためない
歯ぎしりの原因は心理的要因によるものが多いとされています。日ごろから適度に息抜きをし、ストレスをためないように心がけることも、大きな予防策になります。

Website Creation by GlobalUnity